数字(10)
学校(9)
食べ物/飲料(321)
地域(201)
スポーツ(11)
人/動物(86)
アニメ(8)
芸能(3)
音楽(2)
お金(17)
その他(109)
給食(3)
お土産(7)
加工品(3)
野菜(3)
果物(0)
その他食品(0)
美容(1)
お菓子(0)
飲料(0)
卵・乳製品(0)
魚介類(0)
米・穀類(0)
調味料(0)
銭湯の絵で描けない3つのタブーとは
投稿者
斉藤信人
投稿日
2023.09.27
カテゴリ
地域
、
その他
地域
静岡県
いいら♥
銭湯の壁面に描かれる絵には主に「富士山」ですよね。実は描いてはいけない「3つのタブー」が存在します。
それが「猿」「夕日」「紅葉」の3つである。
「猿」は「客が去る」、「夕日」は「家業が沈む」や「景気が落ちる」、「紅葉」は「葉が赤くなり、落ちる」ことから「赤字」を連想させます。これら3つの絵は、売り上げの減少を招く縁起の悪い題材とされ、描くことが避けられてます。
そのため、「猿」が登場する桃太郎やさるかに合戦の絵は描かれず、「夕日」ではなく「朝日」に照らされた構図で、散りゆく「紅葉」ではなく散らない「松」が描かれるなど、縁起の良い題材を取り入れた絵となっています。
そんな中で特に人気が高いのが「富士山」の絵であり、富士山の「御三家」とされるのが「西伊豆」「三保の松原」「富士五湖」である。爽やかな青い空と海や湖、朝日に映える雄大な富士山、緑の深い松などが描かれてます。
投稿者:
コメント
する
大好きなお菓子(75)
ご当地お菓子(23)
野菜(12)
人体の不思議(10)
方言(10)
さつま揚げのうんちく
うなぎの「並」と「特上」の違い
広島東洋カープは12球団唯一、〇〇○を持たない球団!
プッチンプリンはプリンじゃない?
チチヤスヨーグルトの本社は、やっぱり〇〇県にあった!?