数字(10)
学校(9)
食べ物/飲料(280)
地域(139)
スポーツ(11)
人/動物(81)
アニメ(6)
芸能(2)
音楽(2)
お金(16)
その他(96)
給食(3)
お土産(7)
加工品(3)
野菜(3)
果物(0)
その他食品(0)
美容(1)
お菓子(0)
飲料(0)
卵・乳製品(0)
魚介類(0)
米・穀類(0)
調味料(0)
ごはんを1日3食食べる理由とは
投稿者
ゾロ
投稿日
2023.10.12
カテゴリ
食べ物/飲料
地域
山形県
いいっだね♥
現在、朝食・昼食・夕食と1日3食食べるのが一般的だが、多くの人々が1日3食になったのは江戸時代のことなんです。
江戸時代以前の人々は昼食をとらず、朝食と夕食の1日2食の生活を送っていた。
その当時、暗い夜になる前の夕方に食事をとっていたため、文字通り夕食でした。
江戸時代に1日2食が1日3食になった最大の理由は、一般庶民の間に「照明用の菜種油」が普及したことです。
現在では食用として主に使用される菜種油だが、古くから照明の燃料として使用されていました。
江戸時代中期の1700年頃に菜種油を大量に作る技術が開発され、菜種油の価格が下がった。
これにより庶民の人々も菜種油を買うことができるようになり、夜に照明をつけるようなりました。
投稿者:
コメント
する
大好きなお菓子(72)
ご当地お菓子(22)
方言(10)
野菜(9)
人体の不思議(7)
プッチンプリンはプリンじゃない?
広島東洋カープは12球団唯一、〇〇○を持たない球団!
チチヤスヨーグルトの本社は、やっぱり〇〇県にあった!?
野球漫画の名作『タッチ』
さつま揚げのうんちく