数字(10)
学校(9)
食べ物/飲料(320)
地域(200)
スポーツ(11)
人/動物(86)
アニメ(8)
芸能(3)
音楽(2)
お金(17)
その他(109)
給食(3)
お土産(7)
加工品(3)
野菜(3)
果物(0)
その他食品(0)
美容(1)
お菓子(0)
飲料(0)
卵・乳製品(0)
魚介類(0)
米・穀類(0)
調味料(0)
ベーグルは歴史的に「美味しくないパン」だった
投稿者
K
投稿日
2023.10.31
カテゴリ
食べ物/飲料
、
地域
地域
大阪府
ええんちゃいまっか♥
女性を中心に人気がある「ベーグル」は人気ですよね。外がカリッと香ばしく、中はもっちりとした食感が特長である。今では行列ができる店があるほど人気があり、美味しいベーグルだが、歴史的には美味しさとは程遠いものだったんです。それはベーグルが生まれた歴史に関係しています。
ベーグルの発祥については諸説あるが、東欧系ユダヤ人がもともと食べていたもので、ユダヤ人の民族食でした。そのベーグルには、卵もバターなどの乳製品が入ってませんでした。
これが大きなポイントで、ユダヤ教は戒律がとても厳しく、乳製品と肉を一緒に食べてはいけません。そのため、乳製品の入っていないベーグルはユダヤ教の人が肉と一緒に食べる事ができた。もともとはユダヤ人が戒律を守って食べられるものであればよかったので、味は二の次だったのがベーグルです。
迫害を受けてきたユダヤ人にとって、持ち運びが便利な、小さくて硬い、潰れないパン、そんな便利な食事として作られたのがベーグルです。
投稿者:
コメント
する
大好きなお菓子(75)
ご当地お菓子(23)
野菜(12)
方言(10)
人体の不思議(9)
広島東洋カープは12球団唯一、〇〇○を持たない球団!
プッチンプリンはプリンじゃない?
チチヤスヨーグルトの本社は、やっぱり〇〇県にあった!?
さつま揚げのうんちく
野球漫画の名作『タッチ』