数字(10)
学校(9)
食べ物/飲料(320)
地域(200)
スポーツ(11)
人/動物(86)
アニメ(8)
芸能(3)
音楽(2)
お金(17)
その他(109)
給食(3)
お土産(7)
加工品(3)
野菜(3)
果物(0)
その他食品(0)
美容(1)
お菓子(0)
飲料(0)
卵・乳製品(0)
魚介類(0)
米・穀類(0)
調味料(0)
みかんを長持ちさせる方法
投稿者
みかん
投稿日
2023.12.04
カテゴリ
食べ物/飲料
地域
和歌山県
ええわいしょ♥
みかんは箱買いすることが多いですが食べ切る前に痛むこと
多くないですか?
実はみかんは収穫後も生きていて呼吸をしてるんです。
箱の中に入れっぱなしだと、みかんも呼吸困難を起こすのです。
なので長持ちさせたければ、一旦箱から取り出しましょう。
そして置き方も大事なのですが、みかんのヘタは下向きにしてる方が長持ちするんです。
なぜかというとヘタ側の方が皮が分厚くて、反対側が柔らかいためです。
投稿者:
コメント
する
大好きなお菓子(75)
ご当地お菓子(23)
野菜(12)
方言(10)
人体の不思議(9)
広島東洋カープは12球団唯一、〇〇○を持たない球団!
プッチンプリンはプリンじゃない?
チチヤスヨーグルトの本社は、やっぱり〇〇県にあった!?
さつま揚げのうんちく
野球漫画の名作『タッチ』