数字(10)
学校(9)
食べ物/飲料(320)
地域(201)
スポーツ(11)
人/動物(86)
アニメ(8)
芸能(3)
音楽(2)
お金(17)
その他(109)
給食(3)
お土産(7)
加工品(3)
野菜(3)
果物(0)
その他食品(0)
美容(1)
お菓子(0)
飲料(0)
卵・乳製品(0)
魚介類(0)
米・穀類(0)
調味料(0)
甲子園はなぜツタで覆われてるの?
投稿者
K
投稿日
2023.12.11
カテゴリ
地域
地域
兵庫県
ええやん♥
完成した当初は外壁はコンクリート丸出しでした。
甲子園をつくったのは阪神電鉄でしたが、当初の阪神電鉄には阪急電鉄という強力なライバルがいました。
阪急は温泉や宝塚のように華やかなイメージで発展していったので、阪神も甲子園を華やかな場所にしたいと考えたそうです。
そして一つの案として『つたで球場の外壁を覆う』というのが考え出されました。外壁につたを覆わせることで『ヨーロッパの古城、外国感』を出しおしゃれにしようと考え出されました
投稿者:
コメント
する
大好きなお菓子(75)
ご当地お菓子(23)
野菜(12)
方言(10)
人体の不思議(9)
さつま揚げのうんちく
うなぎの「並」と「特上」の違い
広島東洋カープは12球団唯一、〇〇○を持たない球団!
プッチンプリンはプリンじゃない?
チチヤスヨーグルトの本社は、やっぱり〇〇県にあった!?