数字(10)
学校(9)
食べ物/飲料(320)
地域(200)
スポーツ(11)
人/動物(86)
アニメ(8)
芸能(3)
音楽(2)
お金(17)
その他(109)
給食(3)
お土産(7)
加工品(3)
野菜(3)
果物(0)
その他食品(0)
美容(1)
お菓子(0)
飲料(0)
卵・乳製品(0)
魚介類(0)
米・穀類(0)
調味料(0)
海苔は英語でなんて言うかしってますか?
投稿者
NORI
投稿日
2024.03.01
カテゴリ
食べ物/飲料
地域
佐賀県
よかばい♥
海苔は英語でなんという?
海外のお寿司屋さんなどで海苔のことは『Nori』と記載してるそうです。
アルファベットをそのまま表記したものですね。
もちろん英語に訳すこともできます。
海苔は英語にすると『Seaweed』となるそうです。
しかしこのSeaweedは外国人にとっては嫌悪感を覚えるそうです。
『Weed』は『必要のない植物、花を枯らす植物』としてみられており、ウイルスのような意味合いももってます。
そのためSeaweedは『海のウイルス』といういみになり、外国人からきらわれてます。外国人の前では無難に海苔のことはNoriと言っておくのが無難ですね!
投稿者:
コメント
する
大好きなお菓子(75)
ご当地お菓子(23)
野菜(12)
方言(10)
人体の不思議(9)
広島東洋カープは12球団唯一、〇〇○を持たない球団!
プッチンプリンはプリンじゃない?
チチヤスヨーグルトの本社は、やっぱり〇〇県にあった!?
さつま揚げのうんちく
野球漫画の名作『タッチ』