千年の都の【水】の文化
投稿者 光る君へ
投稿日 2024.12.24
カテゴリ その他
地域 兵庫県
ええやん♥
京都といえば、河川(鴨川・桂川・保津川)、文化(用水技術・京の伝統食・西陣織)

京都は平安時代~東京に首都が移る(明治時代)まで約1,000年間、日本の首都であった

その理由は・・・

京都には大小の川が流れており、物資輸送に便利だったから
→ 様々な文化・産業の発展に大きく貢献
投稿者: