数字(10)
学校(9)
食べ物/飲料(321)
地域(201)
スポーツ(11)
人/動物(86)
アニメ(8)
芸能(3)
音楽(2)
お金(17)
その他(109)
給食(3)
お土産(7)
加工品(3)
野菜(3)
果物(0)
その他食品(0)
美容(1)
お菓子(0)
飲料(0)
卵・乳製品(0)
魚介類(0)
米・穀類(0)
調味料(0)
世界中で愛されているオセロは日本発祥
投稿者
オセロ
投稿日
2025.01.22
カテゴリ
地域
、
その他
地域
茨城県
よかっぺ♥
実は世界中で愛されているオセロはどこの国で生まれたか知ってますか?
実は日本なんです。
戦後の焼け野原だった水戸市で生まれたんです。しかも空襲からわずか1ヶ月後の1945年9月。
そして23年後の1968年、長谷川五郎さんが「オセロ」という名前を付けました。この命名がまた秀逸!シェイクスピアの「オセロ」から取ったんですが、劇中で描かれる人間関係の目まぐるしい変化が、ゲーム中の石の反転にぴったり重なるんです。
戦後の混乱期に生まれた一つのゲームが、今や世界中の人々を笑顔にしています。
...というわけで、次に水戸に行ったら、ぜひオセロのことを思い出してみてください。
そして水戸市に訪れたらオセロチョコレートを探してみてください。日本オセロ連盟公認のチョコレートで地元亀印製菓が販売しています。
投稿者:
コメント
する
大好きなお菓子(75)
ご当地お菓子(23)
野菜(12)
人体の不思議(10)
方言(10)
さつま揚げのうんちく
うなぎの「並」と「特上」の違い
広島東洋カープは12球団唯一、〇〇○を持たない球団!
プッチンプリンはプリンじゃない?
チチヤスヨーグルトの本社は、やっぱり〇〇県にあった!?