数字(10)
学校(9)
食べ物/飲料(320)
地域(200)
スポーツ(11)
人/動物(86)
アニメ(8)
芸能(3)
音楽(2)
お金(17)
その他(109)
給食(3)
お土産(7)
加工品(3)
野菜(3)
果物(0)
その他食品(0)
美容(1)
お菓子(0)
飲料(0)
卵・乳製品(0)
魚介類(0)
米・穀類(0)
調味料(0)
尾張の隠れた名物、「押し寿司」を知ってますか?
投稿者
ODA
投稿日
2025.01.31
カテゴリ
食べ物/飲料
、
地域
地域
愛知県
ええがや♥
「押し寿司」と聞いて、みなさん何を思い浮かべますか?
関西のバッテラ?富山のます寿司?いやいや、尾張にはもっとディープな押し寿司があるんです。
その名も 「もろこ寿司」!
「もろこ」って何?と思ったそこのあなた。
もろことは、小さなコイ科の魚で、尾張の人々はこれを 甘辛~く煮付けて、押し寿司にしてしまうのです!
「魚を甘辛く煮て、寿司にする…??」
そう、これはもう おかずが最初から乗った寿司 みたいなもの。つまり…
“米の上にのったご飯のお供”! (←どっちが主役かわからん!)
もろこ寿司のディープな魅力
・ ハレの日の特別メニュー
お祭りや正月、祝い事のときに登場する、尾張の「ごちそう寿司」!
・法事でも人気!?
甘辛い味付けで日持ちがするので、法事のお供えや引き物にも使われてきました。
・「押し寿司」だから味がしみしみ!
重しをかけることで、ご飯ともろこの味が一体化。もろこの旨味が寿司飯にしみ込んで、噛めば噛むほど美味しい!
しかし…このもろこ寿司、今では作る家庭が減り、知る人ぞ知る郷土料理に。
でも、尾張の食文化を語るうえでは外せない、まさに「伝説の押し寿司」!
もしどこかで見かけたら、ぜひ一度食べてみてください!
一口食べれば、尾張の歴史と甘辛ワールドにどっぷりハマること間違いなし!
投稿者:
コメント
する
大好きなお菓子(75)
ご当地お菓子(23)
野菜(12)
方言(10)
人体の不思議(9)
広島東洋カープは12球団唯一、〇〇○を持たない球団!
プッチンプリンはプリンじゃない?
チチヤスヨーグルトの本社は、やっぱり〇〇県にあった!?
さつま揚げのうんちく
野球漫画の名作『タッチ』