数字(10)
学校(9)
食べ物/飲料(320)
地域(201)
スポーツ(11)
人/動物(86)
アニメ(8)
芸能(3)
音楽(2)
お金(17)
その他(109)
給食(3)
お土産(7)
加工品(3)
野菜(3)
果物(0)
その他食品(0)
美容(1)
お菓子(0)
飲料(0)
卵・乳製品(0)
魚介類(0)
米・穀類(0)
調味料(0)
徳島はLEDの革命県!
投稿者
あわちゃん
投稿日
2025.03.21
カテゴリ
地域
地域
徳島県
よしゃ♥
徳島発の「LED革命」! 実は、世界で初めて高輝度の青色LEDを開発したのが、徳島県の企業・日亜化学工業! 1993年に中村修二博士(当時、日亜化学工業の研究者)が発明して、その後ノーベル物理学賞まで受賞しちゃった! 今やLEDは、スマホの画面、信号機、車のヘッドライトなど、生活に欠かせない技術になってるよね。 つまり、今みんなが使ってるLEDの光、実は徳島が生み出した革命だったんだよ!
投稿者:
コメント
する
大好きなお菓子(75)
ご当地お菓子(23)
野菜(12)
人体の不思議(10)
方言(10)
さつま揚げのうんちく
うなぎの「並」と「特上」の違い
広島東洋カープは12球団唯一、〇〇○を持たない球団!
プッチンプリンはプリンじゃない?
チチヤスヨーグルトの本社は、やっぱり〇〇県にあった!?