数字(10)
学校(9)
食べ物/飲料(280)
地域(139)
スポーツ(11)
人/動物(81)
アニメ(6)
芸能(2)
音楽(2)
お金(16)
その他(96)
給食(3)
お土産(7)
加工品(3)
野菜(3)
果物(0)
その他食品(0)
美容(1)
お菓子(0)
飲料(0)
卵・乳製品(0)
魚介類(0)
米・穀類(0)
調味料(0)
「伝助穴子」の伝助って
投稿者
良い鯛
投稿日
2023.05.28
カテゴリ
食べ物/飲料
、
地域
地域
兵庫県
ええやん♥
伝助穴子って、聞いたことあるけど、なに?
普通、穴子は、30~40㎝ / 200gほどのサイズですが、
700gとか、数倍大きいサイズの、
播磨灘で捕れる
メスのアナゴ
を伝助穴子と呼びます。
「伝助」という名前の由来は、
兵庫県の昔話に出てくる「大きくて役に立たない」伝助という人物からそのように名付けられたようです。
大きくて骨切りしないと食べれないので、昔は捨てていたことから
そのような名前がついたと言われています。
メスなのに伝助って面白いですね
投稿者:
コメント
する
大好きなお菓子(72)
ご当地お菓子(22)
方言(10)
野菜(9)
人体の不思議(7)
プッチンプリンはプリンじゃない?
広島東洋カープは12球団唯一、〇〇○を持たない球団!
チチヤスヨーグルトの本社は、やっぱり〇〇県にあった!?
野球漫画の名作『タッチ』
さつま揚げのうんちく