数字(10)
学校(9)
食べ物/飲料(320)
地域(200)
スポーツ(11)
人/動物(86)
アニメ(8)
芸能(3)
音楽(2)
お金(17)
その他(109)
給食(3)
お土産(7)
加工品(3)
野菜(3)
果物(0)
その他食品(0)
美容(1)
お菓子(0)
飲料(0)
卵・乳製品(0)
魚介類(0)
米・穀類(0)
調味料(0)
種子島でしか食べれない天然記念物認定の地鶏とは!?
投稿者
宇宙ロケット
投稿日
2023.08.25
カテゴリ
食べ物/飲料
地域
島根県
いいがね♥
明治27年イギリスの難破船を助けたことにより種子島に伝わった歴史ある鶏がいます。
その名はインギー鶏。
インギーという呼称は鶏の正式名称ではありません。
当時イギリス人たちのことを「インギーさん」と呼んでいました。
そのため彼らから贈られたこの鶏たちを「インギー鶏」と呼び始めたという伝えが在ります。
現在種子島のみで飼育されていたインギ-鶏を主にサイズの面で品種改良し、インギ-地鶏という名で育てられています。
安納芋とコシヒカリ、さらに種子島の温泉水を餌にしており、広々としたストレスの少ない環境で大切に育てられています。
鶏肉独特の臭みもない濃厚な味わいと程よく弾力のある肉質が特長で、最近人気上昇中のブランド鶏です。
機会があればぜひ味わってみてください。
投稿者:
コメント
する
大好きなお菓子(75)
ご当地お菓子(23)
野菜(12)
方言(10)
人体の不思議(9)
広島東洋カープは12球団唯一、〇〇○を持たない球団!
プッチンプリンはプリンじゃない?
チチヤスヨーグルトの本社は、やっぱり〇〇県にあった!?
さつま揚げのうんちく
野球漫画の名作『タッチ』