数字(10)
学校(9)
食べ物/飲料(280)
地域(139)
スポーツ(11)
人/動物(81)
アニメ(6)
芸能(2)
音楽(2)
お金(16)
その他(96)
給食(3)
お土産(7)
加工品(3)
野菜(3)
果物(0)
その他食品(0)
美容(1)
お菓子(0)
飲料(0)
卵・乳製品(0)
魚介類(0)
米・穀類(0)
調味料(0)
「すだち(酢橘)」と「かぼす(臭橙・香母酢)」の違い。
投稿者
ウォッカ
投稿日
2023.11.06
カテゴリ
食べ物/飲料
地域
山口県
よかっちゃ♥
「すだち」のほうが小さく、香りが高く酸味があるのが特徴である。焼き魚や刺身、蕎麦に添えることで、料理の風味を引き立たせてくれる。果汁は食用酢としても用いられる。果汁以外では、青い果実の外皮部分を薬味おろしでおろすなどして、薬味としても利用される。また、「すだち」を用いた菓子も見られる。
「すだち」という名前は、もともと食酢として使っていたことにちなんで、「酢の橘」から「酢橘(すたちばな)」と名付けられたことに由来する。「すだち」の9割が徳島県産である。
一方、「かぼす」は「すだち」と比べてひと回り大きく、控えめな香りと爽やかな酸味が特徴である。焼き魚や刺身の薬味としても用いられるが、果汁を搾ってジュースやポン酢にすることが多い。また、果汁や果肉を用いて和菓子や洋菓子も作られる。
「かぼす」という名前の由来は明らかではなく、文献で確認できるのも第二次世界大戦後のことである。「かぼす」の9割が大分県産であり、「すだち」と「かぼす」は産地で見分けることもできる。また、「かぼす」は果頂部の雌しべの落ちた跡の周囲がドーナツ型にやや盛り上がるため、その大きさとともに外観からも区別できる。
投稿者:
コメント
する
大好きなお菓子(72)
ご当地お菓子(22)
方言(10)
野菜(9)
人体の不思議(7)
プッチンプリンはプリンじゃない?
広島東洋カープは12球団唯一、〇〇○を持たない球団!
チチヤスヨーグルトの本社は、やっぱり〇〇県にあった!?
野球漫画の名作『タッチ』
さつま揚げのうんちく