数字(10)
学校(9)
食べ物/飲料(320)
地域(200)
スポーツ(11)
人/動物(86)
アニメ(8)
芸能(3)
音楽(2)
お金(17)
その他(109)
給食(3)
お土産(7)
加工品(3)
野菜(3)
果物(0)
その他食品(0)
美容(1)
お菓子(0)
飲料(0)
卵・乳製品(0)
魚介類(0)
米・穀類(0)
調味料(0)
山口県の宇部市は日本初のクリスマスツリーが飾られた場所!
投稿者
ふぐ博士
投稿日
2025.03.17
カテゴリ
地域
、
人/動物
地域
山口県
よかっちゃ♥
山口県宇部市は、日本で初めてクリスマスツリーが飾られた場所とされています。1886年(明治19年)、宇部市にあったザビエル記念聖堂で、日本初のクリスマスツリーが飾られたという記録が残っています。山口県は、フランシスコ・ザビエルが初めて布教した土地でもあり、西洋文化と深い縁があります。
1552年12月9日、フランシスコ・ザビエルが山口を訪れた際、当時の領主・大内義隆の支援を受け、日本で初めてクリスマスが祝われました。この歴史を記念して、山口市では毎年12月に「クリスマス市」が開催され、旧サビエル記念聖堂を再現したイルミネーションなど、多彩なイベントが行われています。
また、宇部市の山口宇部空港では、毎年クリスマスシーズンにクリスマスツリーが展示され、訪れる人々を楽しませています。さらに、宇部高校の生徒たちが制作した折り鶴を飾った「鶴の恩返しツリー」が展示されるなど、地域と連携した取り組みも行われています
投稿者:
コメント
する
大好きなお菓子(75)
ご当地お菓子(23)
野菜(12)
方言(10)
人体の不思議(9)
広島東洋カープは12球団唯一、〇〇○を持たない球団!
プッチンプリンはプリンじゃない?
チチヤスヨーグルトの本社は、やっぱり〇〇県にあった!?
さつま揚げのうんちく
野球漫画の名作『タッチ』